遺言を残すといっても,遺言は厳格な要式行為ですので,自分の作る遺言が,自分の死後にきちんと実行されるかどうか,心配なものです。
自分の死後に,相続人たちが遺産を巡って争いを起こすことは,なんとしても避けたいことですね。
2014年3月31日月曜日
2014年3月28日金曜日
2014年3月27日木曜日
事業承継(2) 経営承継円滑化法 その1 対象となる中小企業
前回は,事業承継対策を行わなければ,せっかく築き上げた事業を,次の世代に継承することが出来なくなる可能性があることを書きました。
前回の記事はこちら。
今回は,民法の例外として定められた「中小企業のおける経営の承継の円滑化に関する法律(経営承継円滑化法)」を紹介します。
前回の記事はこちら。
今回は,民法の例外として定められた「中小企業のおける経営の承継の円滑化に関する法律(経営承継円滑化法)」を紹介します。
2014年3月26日水曜日
成年後見制度とは何ですか
超高齢化社会を迎える日本。
その中で,高齢者が過ごしやすい世の中を実現するにはどうしたらよいのでしょうか。
様々な視点からのアプローチが必要でしょうが,ここでは,自分でいろいろな判断を行うことが難しくなった高齢者に対して,法律によりサポートを行う制度として,成年後見制度をご紹介します。
その中で,高齢者が過ごしやすい世の中を実現するにはどうしたらよいのでしょうか。
様々な視点からのアプローチが必要でしょうが,ここでは,自分でいろいろな判断を行うことが難しくなった高齢者に対して,法律によりサポートを行う制度として,成年後見制度をご紹介します。
2014年3月25日火曜日
証拠がなければ残業代の請求はできないのですか
労働者にとって,適正な賃金の支払いを受けることが出来ないことは,日常生活の危機に直結する切実な事態であるといえます。
ところが,時間外労働に対する手当ての支払いを受けることができなくても,労働者は「がまん」してしまうことも往々にしてあります。
基本給については一応受け取っているからでしょうか。
そのため,残業をしているにもかかわらず,残業代が支払われない,残業代は支払われることになっているが,事実上「サービス残業」が求められている,という事態が発生することもあります。
ところが,時間外労働に対する手当ての支払いを受けることができなくても,労働者は「がまん」してしまうことも往々にしてあります。
基本給については一応受け取っているからでしょうか。
そのため,残業をしているにもかかわらず,残業代が支払われない,残業代は支払われることになっているが,事実上「サービス残業」が求められている,という事態が発生することもあります。
2014年3月24日月曜日
破産手続にデメリットはありますか
破産手続(自己破産)というと,みなさんはどのようなイメージを受けるでしょうか。
破産したら人生が終わり,といったイメージを受けませんか?
私も,専門家になる前には,そのような印象を持っていました。
(正確には,倒産法についてロースクールで勉強し,初めて破産とは何なのかを知ったのです。)
破産手続は,もちろん,そのような手続ではありません。
個人の自己破産は,人生の再出発のために用意されたプログラムの一つである,と言えます。
(もちろん,破産手続だけでは,生活を立て直すことの出来ないケースもあります。)
しかし,破産手続においては,デメリットも存在します。
ここでは,それを紹介しましょう。
破産したら人生が終わり,といったイメージを受けませんか?
私も,専門家になる前には,そのような印象を持っていました。
(正確には,倒産法についてロースクールで勉強し,初めて破産とは何なのかを知ったのです。)
破産手続は,もちろん,そのような手続ではありません。
個人の自己破産は,人生の再出発のために用意されたプログラムの一つである,と言えます。
(もちろん,破産手続だけでは,生活を立て直すことの出来ないケースもあります。)
しかし,破産手続においては,デメリットも存在します。
ここでは,それを紹介しましょう。
2014年3月20日木曜日
遺言は残した方が良いのですか
遺言は残した方が良いのでしょうか。
遺言を残さなかった場合には,法定相続が始まります。
したがって,遺言を残さなくても,故人の財産は相続人に承継されますし,相続人がいない場合には,特別縁故者に遺産が分配されたり,国庫に帰属したりすることになります。
遺言を残さなかった場合には,法定相続が始まります。
したがって,遺言を残さなくても,故人の財産は相続人に承継されますし,相続人がいない場合には,特別縁故者に遺産が分配されたり,国庫に帰属したりすることになります。
2014年3月19日水曜日
2014年3月18日火曜日
2014年3月17日月曜日
事業承継(1) 事業承継対策の必要性
我が国の事業者で多くの割合を占める中小企業においては,経営者が築き上げた事業基盤を,経営者の引退または死亡に伴い,その相続人またはそれ以外の人に引き継がせたいという場合が多いと思います。
したがって,経営者の代替わりをスムーズに行うことは,とても重要です。
そこで,このブログでは,事業承継の問題とその対処について,シリーズで書いていこうと思います。
したがって,経営者の代替わりをスムーズに行うことは,とても重要です。
そこで,このブログでは,事業承継の問題とその対処について,シリーズで書いていこうと思います。
2014年3月14日金曜日
摂津市駅開業4周年
個人ブログを開設し,そちらに雑感などを投稿することにしました。
今日は摂津市駅開業4周年です。
http://ohlaw.citylife-new.com/e71868.html
摂津市,吹田市,茨木市,高槻市,島本町で,法律相談をお考えの方は, 大阪北摂法律事務所まで。 もちろん他の地域からのご相談も受け付けています。 お気軽にどうぞ。
今日は摂津市駅開業4周年です。
http://ohlaw.citylife-new.com/e71868.html
摂津市,吹田市,茨木市,高槻市,島本町で,法律相談をお考えの方は, 大阪北摂法律事務所まで。 もちろん他の地域からのご相談も受け付けています。 お気軽にどうぞ。
2014年3月13日木曜日
2014年3月12日水曜日
東日本大震災から3年
昨日3月11日は,東日本大震災から3年の節目となる日でした。
私も,地震発生時刻に事務所にて黙祷を捧げました。
私は,東日本大震災当時は,東京の事務所に勤務していました。
阪神大震災当時は,神戸の学校に通学していましたが,発生時は茨木市の実家にいました。
どちらの大震災においても,わりあい大きく揺れはしたものの,地震によってはそれほどの被害は受けなかったことになります。
といっても,どちらの地震も忘れることは出来ません。
阪神大震災の時には,学校の体育館が遺体安置所になりました。
棺がずらりと並んだその風景が目に焼き付いています。
そして,東日本大震災においては,原発事故の併発により目に見えない恐怖が心に染み付くという経験をしました。
阪神大震災は忘れることのできない悲劇ですが,ここからの復興は成し遂げられたように見えます。
東日本大震災からの復興については,阪神大震災からの復興よりも,長い年月がかかるでしょうが,いつの日か復興をなしとげるであろうことを信じて止みません。
当事務所では,原発事故被害者・避難者の方の相談を受け付けております。
摂津市,吹田市,茨木市,高槻市,島本町で,原発事故被害に関するご相談は, 大阪北摂法律事務所まで。 もちろん他の地域からのご相談も受け付けています。 お気軽にどうぞ。
私も,地震発生時刻に事務所にて黙祷を捧げました。
私は,東日本大震災当時は,東京の事務所に勤務していました。
阪神大震災当時は,神戸の学校に通学していましたが,発生時は茨木市の実家にいました。
どちらの大震災においても,わりあい大きく揺れはしたものの,地震によってはそれほどの被害は受けなかったことになります。
といっても,どちらの地震も忘れることは出来ません。
阪神大震災の時には,学校の体育館が遺体安置所になりました。
棺がずらりと並んだその風景が目に焼き付いています。
そして,東日本大震災においては,原発事故の併発により目に見えない恐怖が心に染み付くという経験をしました。
阪神大震災は忘れることのできない悲劇ですが,ここからの復興は成し遂げられたように見えます。
東日本大震災からの復興については,阪神大震災からの復興よりも,長い年月がかかるでしょうが,いつの日か復興をなしとげるであろうことを信じて止みません。
当事務所では,原発事故被害者・避難者の方の相談を受け付けております。
摂津市,吹田市,茨木市,高槻市,島本町で,原発事故被害に関するご相談は, 大阪北摂法律事務所まで。 もちろん他の地域からのご相談も受け付けています。 お気軽にどうぞ。
2014年3月11日火曜日
2014年3月10日月曜日
2014年3月7日金曜日
民事再生手続について
民事再生手続に関するページです。
ここでは個人の民事再生を扱い,法人の民事再生については,対象外とさせていただきます。
※ 2020年7月1日より、民事再生手続の受任を控えさせていただきます。現在お引き受け中の民事再生手続については、もちろん責任をもって対応させていただきます。
ここでは個人の民事再生を扱い,法人の民事再生については,対象外とさせていただきます。
※ 2020年7月1日より、民事再生手続の受任を控えさせていただきます。現在お引き受け中の民事再生手続については、もちろん責任をもって対応させていただきます。
2014年3月6日木曜日
破産手続について
破産手続についてまとめたページです。(2020年7月1日改訂)
法人の破産手続については,別のページで扱います。
1 破産手続とは
破産手続とは,自分の収入や財産で負債を支払えなくなった場合に,自分の持っている資産で各債権者(貸主)に対して平等な割合での弁済(配当)を行う手続です。
さらに,個人破産の場合には,破産手続において弁済できなかった負債について,もう支払わなくても良い,という「免責」を受けることを求めて,破産手続の開始とともに免責許可の申立てを一緒にすることになります。
法人の破産手続については,別のページで扱います。
1 破産手続とは
破産手続とは,自分の収入や財産で負債を支払えなくなった場合に,自分の持っている資産で各債権者(貸主)に対して平等な割合での弁済(配当)を行う手続です。
さらに,個人破産の場合には,破産手続において弁済できなかった負債について,もう支払わなくても良い,という「免責」を受けることを求めて,破産手続の開始とともに免責許可の申立てを一緒にすることになります。
2014年3月5日水曜日
任意整理の弁護士費用(具体例)
任意整理の弁護士費用を具体例で解説します。
A社,B社,C社からの借入れについて,任意整理をご依頼いただき,
それぞれ,以下のような結果になった場合を考えます。
A社,B社,C社からの借入れについて,任意整理をご依頼いただき,
それぞれ,以下のような結果になった場合を考えます。
債務額
|
引き直し計算
結果元本
|
和解・解決金額
|
|
A社
|
300万円
|
260万円
|
50万円
|
B社
|
100万円
|
30万円
|
30万円
|
C社
|
20万円
|
-100万円(過払)
|
過払金100万円回収
|
任意整理について
2020年7月1日 改訂
1 任意整理とは
任意整理とは,債権者(貸主)との交渉により,支払い方法や金額について,和解合意を目指す手続です。
「任意」というのは,判決などに基づく強制的な取立てではない,といった程度の意味です。※1
各債権者と個別に交渉を行うことになります。※2
あくまでも,支払っていく(支払っていける)ことを前提とした手続ですので,初めから支払っていくことは出来なさそうな場合に,任意整理を選択することは出来ません。※3,※4
1 任意整理とは
任意整理とは,債権者(貸主)との交渉により,支払い方法や金額について,和解合意を目指す手続です。
「任意」というのは,判決などに基づく強制的な取立てではない,といった程度の意味です。※1
各債権者と個別に交渉を行うことになります。※2
あくまでも,支払っていく(支払っていける)ことを前提とした手続ですので,初めから支払っていくことは出来なさそうな場合に,任意整理を選択することは出来ません。※3,※4
登録:
投稿 (Atom)